財団法人埼玉県国際交流協会「彩の国さいたま国際協力基金」からの助成

▼ 埼玉県から助成金を2009年から3年間いただいて実施した「周辺設備」の建設事業が2011年度で終了

 

・土地の境界を明確にするフェンスの設置(m10?)

・門・看板の設置(MCPデザイン)

・飲料水、警備システム設置
が実現しました。

 

財団法人埼玉県国際交流協会「彩の国さいたま国際協力基金」には、心から感謝です。
詳しい写真付きの報告がCFFジャパンのホームページに載っていますので、ご覧下さい。

http://www.cffjapan.org/blog/info/cat25/cff23.html

 

 

 

 

◆ 日本国際協力財団からの助成事業(2011年からの3年間計画)

目的:「サスティナブル・デザイン」の実現

「子どもの家」の運営を、「経済的・環境的・福祉的」の3側面から

持続可能なものとなるような「サスティナブル・デザイン」を実現するための事業のために日本国際協力財団より約150万の助成金(2011年)がおりました。

子どのも家の「自立に向けたビジョンのためのサステイナブルデザイン」の財源が確保できたことは大変大きな進歩で、一歩ずつ、一歩ずつ描いてきたことが現実化してきています。(安部 2011/3/27)

 

具体的には、次の4つのサステイナブルデザインに関するものです。

1.わき水の拡張、水設備に関すること

2.山の開墾とゴムの木の植樹

3.養魚池とその周辺工事

4,  養蜂


この助成金は、2011年から毎年申請/審査を受け、有り難いことに3年間連続して採択されました。合計450万円は、「サステイナブル・デザイン」の実現のために有効に使用されています。詳しくは、解説ページをご覧下さい。